プールをだして水遊び

チューリップの前で、タライやプールをだして水遊びをしました。今年の幼児さんは全員やる気満々で、お水をいれる準備から張り切って手伝ってくれます。その手伝いすら“遊び”であることを見せてくれます。普通のバケツから大きめのペットボトルなど、それぞれが持つ水運びの入れ物は様々ですが、見つけて自分でとってそれに入れて…横目で見ればホンネとしてあれがいいなーがあると思うのです。でもそれは叶わない、自分の思う通りにはならないことを経験しています。

それは水遊びが始まってのおはじきゲットでも同じで、どうしてもたくさんほしい年少Rちゃんがいるのですが、時々とられたり少しあげたりの繰り返し。本人の心境としてみれば「気が気じゃない」のでは。笑

それが集団で遊ぶ意義でもあります。1人でお家で満足のいくように、何不自由なく、たくさんの遊具で遊んでいることが子どもの最高の幸せか?というとそうではありません。“上手くいかないから考える”体験により知恵がつき経験値になって成長していくのです。大人も同じですけどね。。。

おはじきが側溝に落ちてしまったのも午後残っている子達で拾ろいました。落ちるならふさげばいい、落ちるなら与えなければいい、ではなく大人にとって面倒な事な、日常的な体験も積み重ねています。

byしお園長

お掃除もしてくれました!なんでもあそび!

この記事を書いた人

tulip-room