年長お泊り会

金曜日は、通常保育の後、絵本サークルさくらんぼによる毎夏のイベント『紙芝居やさん』がありました。ほとんどの子ども達がソースせんべいを買い楽しく参加。年長さんは一度自宅に戻って支度して夕方集合という忙しいスケジュールでした。私もドタバタと買い物をして教室に。もうみんな待ち構えていました。それは朝に登園してくる顔の十倍くらいワクワクしている顔でした。毎年自宅(しお宅)で行っていた年長お泊り会でしたが、自宅には犬猫が9匹もいる毎時大騒ぎの状態で、子ども達が来たら吠えまくるだろうし、子ども達がいる場所もないので、できなくなりました。OBお泊り会で宿泊している青年の家を予定していましたが諸事情があり結局いつもの教室にしたのです。宮前平の教室はできた当初から近隣からの苦情も多くあり、お泊り会は翌朝4時くらいから起きて騒ぎ出すこともあったので、やろうとは思っていなかったのです。それが事情により教室で開催でき結局よかったな、と思っています。(今のところ苦情もないです。)

それぞれがもっていた寝具を初めに広げるのも、毎年同じ。何も言わなくても寝る場所(位置)を決めるのも毎年のことで、これは寝るという動物の行為の本能のようです。笑

そしてこれも毎年言う「しおがお母さんみたいだ!」「しおお母さん!」「今日は10人家族だね(9人の年長)」とみな嬉しそうです。私もいつもわが子のように思っているけれど、夕方から夜みんなでいると、家族感がますます強くなります。

夜ご飯は自分で作るおにぎり。ラップなしてなにも言わなくても、水を手につけ真ん中に具を入れ、自分でできていました。自分で使ったお弁当を洗いますが、みんな自宅でやっているので板についている感じです。

そのあとは公園で花火。夜空には大きな月とお星さま。みてみて~~と大興奮。いつもは青空、雲、お日様、だものね。肝試しもやろう!と子ども達から話がでて、一人ずつ見えないところまで行って木を五本触ってくる、という約束にしました。K君が先頭をきって悠々とこなすと、それに続いて9人全員がチャレンジしてできました。これには私も正直びっくり。かなり怖がらせるように盛り上げなのですが…笑

帰ってとみぃからおっぱいアイスの差し入れ。どろどろになりながら食べます。食べ終わった子から自然に歯磨きをして布団にはいるという自主的な流れ!寝る時も、みんなやる気満々です。

10時くらいから眠れた子は3人、あとは途中で何度も起きたり眠れなかったり、鼻血がでたりトイレにいったり、みんなそれぞれでした。私の気力も3時半まで気づいたら子ども達の騒がしい声が6時。

朝ごはんはパンを選んで牛乳をこぼしたり、ヨーグルトのことですったもんだありましたが、兄弟のように家族のように、みんなでいるといろんな出来事があっていろんな感情がでるのは当たり前。私からするといつもどおりの子ども達の様子が強化されている一夜だった気がします。

エピソードも満載ですが、それはまた口頭でお話しますね。

年長さんは年長さん、みんなが自分に自信をもって、チューリップ年長お泊り会に参加できました。

BYしお

写真はFBページへ ★紙芝居やさん ★年長お泊り会 https://www.facebook.com/tuliproom/

チューリップは気づきの場

子どもをかわいそうと思うのはやめませんか

 

この記事を書いた人

tulip-room