今日の小さい子組

小さい子組はお部屋でたたくさんのカラーボールでたっぷりと遊んだ後に、アベリア公園に行くことにしました。

黄色い帽子が入った箱を置いておくと、自分の帽子は自分でとります。友だちの帽子も渡してあげます。

誰かのお世話を焼きたいという気持ちは、この年齢でもしっかりと芽生えています。

靴を履きます。靴を履こうとして挑戦していましたがうまく履けなくて、履かせて~、ん?履かせろ~かな?自分の靴をひとつ上のお兄さんに何度も投げつけていました。

手を繋いで出かけます。

○○と繋ぎたいという気持ちはなるべく汲み取りますが

「この人と繋ぎたい」「繋ぎたくない」があって、もめることもあります。

大人の都合で変えることもあります。

今日はすんなりペアが決まりました。

公園に到着したらそれぞれがやりたい遊びにまっしぐら。

アベリア公園では大きなくじらの乗り物が人気です。

一番後ろに乗っていたHくんですが、そこに1歳児組のSが乗ろうとしたので、

Sが乗りやすいように前の席に移動してあげていました。

 

遊んでいる途中で帽子が邪魔になったRとC。帽子を脱いで、それをベンチの上にきちんと置きに

いきました。

少し前までは地面に放りっぱなしだったんですけどね~。成長です。

後半は男の子3人が虫さがし。

ダンゴムシや大きなありがたくさんいました。

ダンゴムシを見つけるたびに踏みつけるM。

「Mは団子虫が怖いの?」と聞くと「怖い~」と言っていました。

「怖いから踏んじゃうの?」と聞くと大きくうなづいていました。

丸くなって動かなくなったダンゴムシを見て

「あ~死んじゃったね」とH。しばらくするとまた元の形になって動き始めたダンゴ虫を見て

「あれ、死んでない」

テントウムシを見つけて、遠巻きに見て、棒でつついたり、捕まえようとしている間に、

「お昼だから、ごはん食べに帰ろうか~」の声が聞こえてきました。

お部屋に帰るときのは「ごはんだよ~」が一番効果があります。

その声を聴いて、Cはささっと、先ほど脱いだ帽子をベンチに自分で取りに行き、自分の分とほかの2人の帽子も持ってきて渡していました。

今日も穏やかな時間でした。

大きい組はお部屋で「おもちゃのチャチャチャ」を合奏をして、

お弁当を詰めて宮前平公園へ行き、たっぷり遊んで過ごしました。

by とみぃ

この記事を書いた人

tulip-room