公園に行く?先に食べる?後で食べる?

毎週水曜日は、年少さん以上の大きい子たちのクラスのみです。チューリップの弁当もなく、なんとなくゆっくりな朝です。チューリップの弁当がないのでお家の方に弁当を作ってもらうので(ママ弁)、家をでるのもなんとなくゆっくりになるそうで。。。そんなこんなで、水曜日はゆっくりゆったりな朝で一日スタートします。

今日の朝は・・・、こどもたちはお店屋さんごっこの準備、スタッフは美容院ごっこ、あ母さんたちはお茶を飲みながら心を交わし合う「やり取り」。同じ空間だけどそれぞれの場所でやりたいことをやっている、私も大好きな時間です。

昼前くらいまで、そのまま過ごし片付けをしました。「この後どうしようか?」「公園行く?」「先にお弁当食べる?」・・・子どもたちに聞いてみると「〇〇公園がいい」「後で食べるー」「先に食べたい!」などなど、バラバラに思いのままに大人に言ってきます。自分たちで決めよう、話し合おう…と、ならず男子たちが走り回り出し。全体的に次の活動がなんでもいい、そこに意識が向いてないと、感じました。

そこで、もう一人のスタッフとみぃが「このままにして、私たち(2人)先に食べてみうよか」と、提案してくれて、私も「うん!やってみよう」と、2人で弁当の準備を始めました。子どもたち、ちょっとザワザワ。「とりあえず弁当の準備しよー」と年長Kくん。皆なんとなく準備して座りました。

「皆さ、どこの公園行きたいとか、先に食べたいとか、言うだけでなーんにも決まらないから、、、。お腹空いちゃったから、とみぃとなっちゃんは食べようって、準備したんだ」と、あえて聞こえるようにつぶやくと、、、無反応。。。

周り(大人)を見て、やらなきゃと気づいて行動する力はあります。でも、その前に、公園に行きたい、先に食べたい、と言ってた「自分がやりたい事」を置き去りにして大人に合わせて行動しているんじゃないのかな。。。?と、子どもたちの姿を見て感じます。食べてる途中で年長Aちゃんが「チューリップ終わったら壁登り出来たのママにみせるんだー」と、言っていました。「それやりたかったから、公園行きたかったの?」と、聞くと頷いていました。その気持ち公園に行きたいって言った時に出せたらよかったなー、その為に何が出来るのかな。。。と、考えさせられました。

そして、私自身も、本当の気持ち、まだ気づけていない本当の思いもあるのかな、と、感じた一日になりました。

 

 

なつこ

この記事を書いた人

tulip-room