今日は朝の自由遊びで英語教室の先生にもらった遊びドリル?のようなものをやりたい子が取り組みました。切ったり貼ったりハサミとノリを使っての製作です。(できあがりはピアノのところにはってあります)ひまわり男子数人は周りをウロウロするもののやろうとしませんでした。やりたい子が希望のものなので、やらなけれなやらないでよいのですが、何故かこっちで遊ぼうとか、こっちの方が面白いよ的な空気を出すのに違和感を感じます。
女の子はちまちまとした作業も好きなので、私と一緒に残った切れ端でペンダントを作ったりしました。ダイヤモンドと飾りをつけると大喜び、小さな特別シールも一つずつ選んではりまた。こういう小さなこと、小さな関わり方が日々何かをやろうとするときや、声かけに、私という人に興味を持ってもらえるかだろうと思います。自由遊びの時間は自分で遊びを選び過ごす時間。週に一、二度は一緒に遊ぼうと思った今日でした。
その流れから、今日は遠足は行かず『運動会の意識を高める』ために集まりをしました。チューリップ組さんは目的や人の話をずっと聴くことは難しいことではありましたが、どこかで聞いていることが次の年につながると思ってもいます。
今日はじっくり『運動会ってどうしてするの?』のしつもんに答えたい子が答えていきました。
・おじいちゃんおばあちゃんに頑張ってることろを見せるため
・天国にいるおばあちゃんにみてもらうため
・走ることや飛ぶことできるようになったことをみてもらうため
・おにいちゃんにみてもらいたい
・みんなでお弁当をたべたい
・みんなが頑張っているところをみてもらう
・パン食い競争をやりたいから
20分くらい輪になって座って話をしました。もちろん座れない子や話を聞いてる子もいれな聞いていない子もいて、それぞれです。ちゃんとさせよう、という意識よりちゃんとできるよね、という気持ちでの取り組みでした。
そのあとは赤白とリレー順を決めて公園へ。かけっこから参加しない子もいました。繰り返しやっていくこと、積み重ねて切磋琢磨していくことが今年度はよいと感じていますので、日々厳しめに(笑)取り組んでいきますね。
byしお