走り回る子をどうしたらいい?

月曜日から年長だけがら集まっての話し合いをしています。教室の隅にこじんまりと丸くなってやっています。他人事にできない、密度、距離感がいいのです。
集まっている時に、年中さんやチューリップさんが意味なく机の周りをぐるぐる。
今日の話し合いのテーマは「ただ走りまわって騒いでしまう子たちをどうするか?」
にしました。

今日はどんどん意見がでました。

新人だからしょうがない。
追いかけて捕まえる。
捕まえたら動かないように縛る。
縛ったら泣いちゃうから、それはやめたほうがいい。
追いかけるとますます走る。
注意する。
注意しても効かないから、言ってもだめ。
遊び方がわからなくて走っちゃうから、年長さんがやさしく遊んであげる。
(歌にもあったし)
年長さんが本を読んであげたらいい。
ハンカチ落としや椅子取りゲームとかみんなで遊ぶゲームをやったらいいと思う。
やりたくない人はやっぱり走る...
などなど。
聴き方、伝え方は少しずつ、これからかな。まずはみんな同じところにいて、意識を向けることですね。これからも続けていきます。
昨日の残りの「いやいやえん」もしっかり聞いていました。

年中さん、チューリップさんはしおと一緒にバスごっこをしていました。チケットも作って楽しそうでしたよ。
その後、宮前平公園に遊びに行き、氷鬼やかくれんぼをしました。たくさん遊んだ後のお昼ご飯は最高のご馳走!カレーライスとサラダはお代わり続出でした。

by  とみぃ

大きな声をだしちゃいけない!?

子どものすねるを大切に(感情の解放)

遊びのこと~一人遊び

この記事を書いた人

tulip-room