今日はお芋ほりでした!いつも遊びにいく神木公園のすぐ近くにある畑!毎年お世話になっています。
公園で集まってから、みんなで出発です。日が差して暑いくらいの陽気になりました。
準備をして畑へ。毎年やっている子はもう慣れたもので、どんどん掘ります。
夜中の雨があったからか、土がやわらかくふわふわです。手で掘っていきました。
一株に沢山のおいもがついていて、そのまま一株づつ持ち帰りです。
土を掘るとおいもがでる!宝探しのように楽しい時間でした。
予定どおり神木公園でお弁当開き。すると雲行きが怪しくなり、食べ終わり遊ぶころには、激しい雨になってしまいました!この状況で大きい子は言われなくても合羽を着たり、大きな滑り台の下で雨宿りしたり、自分で考えて行動しています。ときどきあえて雨の中を走り回る子がいましたが、それも自由です。自分で決めてことを尊重しています。
小さい組さんも含めてお母さん参加も多く、和気あいあいと過ごして時間。帰りは雨になってしまいましたが、子どもと同じく「この木の下なら濡れないよ~」とサラリと非難。どんな状況でも受け入れる姿がたくましいお母さん方でした。
おいもは少し乾かして食べるとよいそうです。自分で掘ってとったおいもは、きっと特別に美味しいでしょうね!
しお園長






