今日は、2月のお誕生日会でした。3月は誕生児がいないので,今年度最後の誕生日会、そして誕生児も年長さんなので、『最後』と、なんだかしんみりしてしまうモードでした(個人的に)。
誕生児は年長Hくん。お父さんもお仕事の都合をつけて参加してくれました。お母さんも来てくれてとても嬉しそうな様子です。
誕生日会では、親御さんに『〇〇くんが産まれた時どんな気持ちでしたか?』という質問を毎回しています。自分が産まれた時の気持ちを聞けるなんて、とっても幸せですよね。
聞いたその時にはわからなくても、もう少し大きくなったら何か響くものがあるかな…と、思っています。
誕生日会の中で1つゲームをやるのですが,今日は『誰の声?ゲーム』をしました。Hくんは目隠しをして、子どもたちが一人ずつ『Hくん』と、呼んで誰の声か当てるというゲームをしました。
わからないように、声を変えたり、小さな声にしたり、子どもたちも工夫していましたが、Hくん全問正解でした!そして、一度『Hくん』と、呼んでもらうだけでドンピシャでした!
皆んなからすごいーーー!と、拍手。『でもMの声は難しかったー』と、わかりにくい声もあったと言ってました。
『Hくんの耳、すごいね!』『いい耳だ!』と、たくさん褒められて嬉しそうでした。
Hくんの特技発見でした。
ケーキのろうそくを消して、ペープサートを見て、皆んなで昼食です。
Hくん、お父さんとお母さんと一緒に食べられて嬉しそうでした。
主役になった一日。時々思い出してくれたらいいなぁ。
ご参加の、お父さん,お母さんもありがとうございました。
なつこ