す今日はお店やさんごっこのお財布をつくってお金をいれました。ひまわり組(年長、年中)がお店をやるので、早々に集まります。小さい子達は、宮前平公園に出ました。
お財布は折り紙でコップを作るのと同じものですが、千代紙をだして自分の好きな柄をえらんで三個作ります。そのあと特別シールをやはり自分で選んで貼ります。細かなことですが、自分はこれを選ぶ!と決めているので子ども達は生き生きと作業しています。
その後はお財布にお金を入れました。赤は10円で5枚。青は50円で3枚。黄色は100円で3枚。
枚数を数えて、その数だけ入れる作業は、なかなか難しいことですが、全員なんなくできました。と思ったら、後で見たらできていないのもたくさんでした(笑)
懇談会でお店やさんをやる意義として『社会には仕事をしている人がたくさんいて、それぞれの役割をしていることを知る。家庭でも日常の親子の会話の中で、知識欲を引き出せるといいですね』とお話しました。
でも、キチンとした目的はそうだけれど、ひまわり組で顔合わせて話し合って、ここにいるだけで仲間を感じ合って、楽しい!んです。
この楽しさこそがやる意味の一番!と子どもといて思いました。
明日は甲板(ポスター)作りをしよう、と活動を繋げる声かけをしました。
byしお