登園してそれぞれの遊びが始まりました。自由遊びの時に大人のそばに来る子もいなくなり、ずっと一人で遊んでいる子もいず、この時期は子ども達も落ち着きているな、と感じます。大人にしてみると何をしているのかわからないような自由な遊びですが、自分で遊ぶ、大人がかかわらずに自分たちで遊ぶということは難しいことでもあります。一斉活動で~して~して~しましょう、は決められていることをそのままやればいいので、遊びの種類が違うのです。一斉活動(みんなで遊ぶ)の前の段階として一人で遊ぶ遊べることが大切。大人に遊んでもらうのではなく自分で遊ぶということです。その土台ができていないと、みんなで遊んだり一斉活動の時に、~ちゃんが~した。~だからできない、と否定する傾向になるようです。意欲、やる気とは真逆になります。
自由遊びで終わってもいいくらいそれぞれ、遊びこんでいましたが、お正月でもあるので凧つくりをしました。全員興味津々。オリジナリティ満載で根気よく作りました。お昼の時間もとうに過ぎていて、「おなかすいた~~」の声が。ではお部屋で食べるか、公園で食べるのか自分で決めて行動。ちょうど半分ずつの人数になりました。どちらで食べたのか聞いてみてくださいね。
11日でママ弁の日。毎月11日は粗食の日なので、おにぎりだけです。おにぎりおいし~とつぶやきながら食べる子ども達。おにぎりしかない、ではない心が嬉しいです。
BYしお