休み明け月曜日、しずかな自由遊びで始まりました。たくさん歩いて7丁目公園まで行き大きな滑り台の上と下で遊びました。歩く時は手を繋いでいくのですが、「〇〇くん、つなごう!」と自分から誘った年少のK君。A君から「いやだ!」と断られ仕方なく他の子とつないで帰ることに。でも気持ちは不満でいっぱいブツブツと文句を言っていたそうです。その心の声を吐き出せるのは、自分に正直で楽に生きていけることでもあります。集団の中で文句を言ったり、うちに帰ってから不満を言ったり、聞いてる大人には嬉しくないけれど、嫌なことを出せることが1番です。出しても大丈夫と無意識に安心しているんですよね。
安心すれば心も整ってまたクリアーになるのは、大人も同じです。ネガティブな感情も大切、無かったことにできない素直な子ども達の表現に教わることも多いなぁと思いました。
明日は昭和の日、祝日でお休みです。水曜日にまた会いましょう!
しお園長
