宮前平公園に誰かが忘れたキックボードが数日前からあります。
今日もありました。
今日は年少Tちゃんが使っていました。
前回も今日もボードの上に片足だけ乗せてこぐことは出来す、両手で引っ張っていました。
それでも楽しいようで公園の広場をあっち行ったりこっちへ行ったりしながら引っ張っていました。
5分ほどして見ると、今度は上手に片足でこいで進んでいました。
乗れるようになったらもう満足なのか、Tちゃんの後をついて回っていたZくんにキックボードを渡し、
今度は木登りの方へ行きました。
木登りもその木は自分一人で登ったことがないのですが、場所を変えながら挑戦していました。
「どこから登れるかなあ」と聞かれたので、「ここの穴に足を入れればいいかもね~」とだけ伝えました。
登らせて~とか手伝って~とは言わずに、自分でトライ&エラー。
諦めずに挑戦してひとりで登り切りました。
木登りは降りる方が難しいのですが、「自分でやってみる~」慎重におしりを使って無事に滑り降りる事ができました。
自分の力だけで出来なかったことが出来るのは嬉しいね!
他のみんなは、小学校の階段の上からモミジのタネを落としてプロペラの様に
落とす遊びをしたり(つの子さんにおしえてもらったそうです)
お砂場で山を作ったりして遊びました。
お昼ご飯を食べてさよならの前に表現遊びの劇ごっこ。
今日は「てぶくろ」をやりました。
とみぃ




