公園を決める

 昨日は多摩川親子遠足、お疲れ様でした。

太陽の光をたくさん浴びて、大きな景色を眺めて、とても開放的な気持ちになりましたね。

 子どもたちは疲れ知らず!今日も元気に過ごしました。

お集まりのときに、外遊びに行く公園を子どもたちで話し合って決めます。

(大人があらかじめ決めることもあります)

出発する時間や、その時の子どもの構成(小さい子が行ける公園か、歩けるか)など、

距離などを考えて決めます。

今日は意見が分かれてなかなか決まらない様子。

(意見を聞いてそれをまとめるのも今はまだちょっと難しいようです)

大人が話し合いに入って、どうしてその公園がいいのか聞いてみてと提案してみました。

するとお当番のAくん「どうしてその公園がいいんんですか?」と聞くことができました。

聞かれたEくんは「大きいから!」と答えていました。

今度はEくんの弟のRくんに聞くと「小さいから!」と同じ公園のことを言いましたが(笑)

2歳児クラスのRくんもちゃんとやりとりを聞いて自分で答えていたことにびっくりでした。

結局今日は一番近い宮前平公園へ。

昨日多摩川で満足な遊びができたことも影響しているのでしょうか。

公園でもそれぞれが意欲的に過ごしていました。

とみぃ

この記事を書いた人

tulip-room