今日はお休みの子もいて人数が少なかったので、お出かけ出来るね!という事になり、センター北にある観覧車に乗ってきました!
年長Rちゃん、年中Aくんは神木公園に行きたいと、言っていましたが、『今日はお出かけするよ』と、伝えると、年長Rちゃんは『えー、やだ!神木がいい!』と、言っていましたが
『今日は出かけ!おおーいくて、まるくて、まるい乗り物が動くやつに…』と、説明すると『観覧車!』と、Aくん。『ピンポーン』と、言うと『行ったことあるー!』と、嬉しそうでした。
それを聞いたRちゃんも『ニコッー』と、笑って張り切って片付けをしていました。
Aくん、年少Tくんが手を繋ぎ2人ともマフラーをし、
Rちゃん、年中Kくんが手を繋ぎ2人とも上着が紺のモコモコ
しおはモコモコ上着、なつこはマフラーをしていたので
モコモコチームとマフラーチームだね!と、言って出かけました。
年中Kくんは初観覧車という事で、出発前に観覧車の画像を見て『これに乗るよ』と、伝えてみたら『乗らない』と、拒否。その場でどうなるかな⁈と、思いながら向かいました。
乗車券を買う時、しおが『これから観覧車に乗る人ー?』と、聞いてみると(普段はこういう事はしないです)…周りにつられて⁈Kくんも手を挙げました。そこに反応すると(えっ!乗るの!などの反応)、乗らないんだった…と、その気持ちを思い出してしまうと思い、そのまま『じゃぁ,みんなで乗ろうね』と、乗り場まで行って、モコモコチームで乗りました。
年少Tくんは来たことがあったようで『大阪のおばあちゃんと乗った』と、何度も説明してくれました。お母さんにお迎えの時聞いてみたら、おばあちゃんと乗ったとの事。楽しい思い出としてTくんの中に残っていたのですね。
あと、『Yちゃん(弟)が、Tちゃんの顔食べるんだよー』と、やだなぁと言いながらも嬉しそうな言い方でした。家族との時間がとても楽しいのだなと感じました。
お弁当を食べ始めようとしたら、お日様が出てきてくれてとてもあたたかくなりました。
右側には観覧車、左側には太陽の八方に広がる光。とっても穏やかな時間となりました。


なつこ


